Newton 大図鑑シリーズの「数学大図鑑」は、数学に関するさまざまなキーワードをビジュアルとともにわかりやすく解説した図鑑です。数学が得意な人だけでなく、苦手という人にも楽しさを味わっていただける1冊です。
本書では、まず古代の数から普通の数、そしてお化けのような数まで、さまざまな数を紹介しています。また、関数や方程式、座標といった数学に欠かせないキーワードもやさしく解説しています。
図形というと、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?三角形、四角形、円、球などがすぐに思い浮かぶかもしれません。本書では、それらのおなじみの図形はもちろん、トポロジーや4次元立体といった一風変わった図形についても紹介しています。図形の持つ魅力と不思議さをぜひ感じてください。
世の中には結果が予測不能なものもたくさんあります。そんなとき役に立つのが確率です。確率はデータを分析する統計とともに、保険料や天気予報など、身の回りのいたるところで活躍しています。統計・確率を理解すれば、偶然のできごとにうまく対処するための指針が得られることでしょう。
さらに、本書の最後では数学の難問もいくつか紹介しています。これらの問題に取り組むことで、論理的思考や問題解決能力を養うことができます。
「数学大図鑑」は、数学の基礎から応用まで幅広くカバーしており、ビジュアルと解説が組み合わさったわかりやすい内容となっています。